ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年01月10日

釣行に行けない理由

ぬおぉ!

釣りに行けません!

行きたくても行けません!

家の中でファミリーフィッシングでオ○ニー状態(-_-メ)

実は、うちには高校受験を控えた(全然勉強してないけど、たぶん控えてると思う)受験生がいるのです

万が一、おいらが風邪でもひいて、家の中に持ち込んでうつそうものなら・・・

考えただけでも恐ろしいw(゚o゚)w

仲間のブロガーのみなさんが、次々に釣り初めをしている記事を見るとうらやましくて

魚の引きが味わいたいッス

ちなみに、ファミリーフィッシングは、アタリのブルブルとリールを巻いているときのブルブルはありますが、引きは味わえません(T_T)

ただいまジャングルでピラニアなどを釣っています┐( ̄ヘ ̄)┌

先日、2m超のニードルガーが釣れました( ̄□ ̄;)!!







引きはありません

あしからず






同じカテゴリー(日記)の記事画像
弘前城公園に花見に行ったよ
ロッド用の棚を自作してみた
秋田市の優勝軒に行きました・・・が・・・
家族での釣りが却下され
とうとう師走になりましたね
秋田市でランチ
同じカテゴリー(日記)の記事
 ブログ更新サボリ中 (2013-06-14 23:55)
 弘前城公園に花見に行ったよ (2013-05-09 00:52)
 家族で海の調査に行きました (2013-04-13 19:56)
 シーバス用のタックルを息子(高校生)に買うとしたら (2013-03-28 23:41)
 ロッド用の棚を自作してみた (2013-03-25 23:19)
 秋田市の優勝軒に行きました・・・が・・・ (2013-03-18 22:31)

この記事へのコメント
子供が受験だと親も大変なんですね^^;

確かにこの寒さで釣りして風邪ひいてうつしたなんてことに
なったら…
この先は想像したくないですね><

自分も初釣りがまだなんですが天気と休みのタイミング
があいません^^;

魚の引き味わいたいですね(;´д`)=3トホホ・・
Posted by あいす at 2012年01月11日 01:09
受験か~

家はお袋がひどい風邪ひいて釣りいけなかったです(^^;;
看病ってことはないけど、うつされても困るしね・・・

昔、手に持ってやる釣りゲームで短い穂先が付いたのありましたね
あれは穂先部分が糸で曲がって引きをなんとなく感じれましたね(笑)

まだあるのかな?w
Posted by おーじーおーじー at 2012年01月11日 10:17
いや〜
私も高校受験の時は親はそんな気持ちだったんですかね…


なんだか複雑な気持ちがしてきました笑
Posted by 門々 at 2012年01月11日 12:16
高校入試の時勉強もしないで遊びまくっていましたww

でっ…でも有名校にちゃんと入れましたよ(;・∀・)

私も釣り全く行けていません…orz

気晴らしにリールばらすか再来月の渓流のことばかり考えています(笑)

あっ…
今年も宜しくお願いします(=゜-゜)(=。_。)
Posted by カズヒロ at 2012年01月12日 00:47
>あいすさん

ホント、子供より大変ですよ( ̄_ ̄|||)
いろんなこと手伝わされたり・・・
(親が手伝っていいのかな?ってこととか)

早く何もかも春になってほしいです(≧≦)


>おーじーさん

ありましたね
てか、今もあるようですよ(^o^)/

暇だから後で記事にしてみます


>門々さん

そうだったと思いますよ
でも、昔より今のほうが親が子供をかまってると思いますね(^▽^;)
昔はどちらかというと、「なげわらし」だったとおもいます


>カズヒロさん

カズヒロさんは小さい頃からの基礎がちゃんとしてたんでしょう
今の子供は、やることがいっぱいあるんですよ
・ゲーム(wii、PS2・3、PSP、DSなどなど)
・カード
・テレビ(今はBSのアニメも録画すれば見放題)
勉強なんかする時間無いんです

幼稚園からゲームしてますから・・・
勉強の合間にゲームじゃなく、ゲームの合間に勉強ですから(≧≦)

子供の学力は低下する一方です
親も自分がやりたくてもできなかったことをやらせたくて、際限なしに買ってやる親もいますからね(-。-;)
周りの子供にも迷惑なんですよ

あの子は持ってる、あの子は買ってもらったとか

愚痴っぽくなってしまいましたね

ひとつアドバイスは、子供をつくるなら早いほうがいいです(^○^)
年とってからだと、体力がなくなって、子供の相手が辛くなります
子供が成人した時に自分も若いので、いろいろ楽しめます
年取ってからだと、子供の成人と自分の老後が一緒になります

おいら、そんな感じになってしまいましたから・・・

それでは、今年もよろしく
Posted by バースバース at 2012年01月13日 11:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

サーバーにアップする
削除
釣行に行けない理由
    コメント(5)